カイのたのしいたけ園 園長日記

しいたけ栽培 711日目

しいたけ栽培 711日目

しいたけ栽培 711日目 2022年7月13日 天気:雨 最高気温:27℃今日は、以下の内容をお伝えします。①しいたけが生えている菌床の様子②今日の収穫③今日気付いたこと①しいたけが生えている菌床の様子今日は、朝に菌床の様子を撮影しました。左側の棚1段目 38番菌床(1回目)①2段目 38番菌床(1回目)②3段目 37番菌床(2回目)右側の棚1段目 36番菌床(2回目)①2段目 36.5番菌床(2回目)+36番菌床(2回目)②②今日の収穫今日は、朝にしいたけの収穫をやりました。収穫の結果は以下の通りです。38番菌床(1回目) 828g   38番菌床の収穫は今日が最初です! ③今日気付いたこと   38番菌床に揚げたお菓子の歌舞伎揚げみたいな模様のしいたけがありました。 このしいたけを傘だけ切り落として、天ぷら粉やフライに使う小麦粉と卵とパン粉などを点けずにそのまま油で揚げたらどんな感じになるかがとても気になります。   以前はお花の紫陽花(あじさい)みたいに見えましたが、今回はお菓子の歌舞伎揚げみたいに見えました。   しいたけの傘の模様を色々なもので例えるのはとても面白いので、機会があったらまたやりたいです。

しいたけ栽培 710日目

しいたけ栽培 710日目

しいたけ栽培 710日目 2022年7月12日 天気:曇り時々雨 最高気温:29℃今日は、以下の内容をお伝えします。①しいたけが生えている菌床の様子②36番菌床の水上げ③今日気付いたこと①しいたけが生えている菌床の様子今日は、夕方に菌床の様子を撮影しました。左側の棚1段目 38番菌床(1回目)①2段目 38番菌床(1回目)②3段目 37番菌床(2回目)右側の棚1段目 36番菌床(2回目)①2段目 36.5番菌床(2回目)+36番菌床(2回目)② ②36番菌床の水上げ今日の夕方、36番菌床を水上げしました。 36番菌床は今回で3回目なので、育たなくなった時点で廃棄しようと思います。今日は、しいたけの収穫がありませんでしたが、38番菌床のしいたけが順調に大きくなっていました。③今日気付いたこと   今日の夕方に水上げした36番菌床に、1個だけ割れている菌床があり、今までは立てて置いていましたが、試しに寝かせてみました。水やりの時に毎回移動しながらやっていたので、とても不便でした。割れている菌床を寝かせたので、明日からは水やりが少し楽になると思います。また、しいたけが生えているかのチェックも忘れずにやります。

しいたけ栽培 707日目

しいたけ栽培 707日目

しいたけ栽培 707日目 2022年7月9日 天気:晴れ 最高気温:31℃今日は、以下の内容をお伝えします。①しいたけが生えている菌床の様子②今日の収穫③今日気付いたこと①しいたけが生えている菌床の様子今日は、午前中に菌床の様子を撮影しました。左側の棚1段目 37番菌床(2回目)①2段目 37番菌床(2回目)②3段目 38番菌床(1回目)右側の棚1段目 36番菌床(2回目)①2段目 36.5番菌床(2回目)+36番菌床(2回目)②②今日の収穫今日は、午前中にしいたけの収穫をやりました。収穫の結果は以下の通りです。37番菌床(2回目) 61g③今日気付いたこと今日は、久々にしいたけの収穫がありましたが、37番菌床で61gしか収穫できませんでした。納品が近いので、明日以降が心配になりました。明日も菌床にたくさん水やりをして、テント内の湿度を上げて、しいたけの成長を早めていこうと思います。

しいたけ栽培 706日目

しいたけ栽培 706日目

しいたけ栽培 706日目 2022年7月8日 天気:晴れ 最高気温:33℃今日は、以下の内容をお伝えします。①しいたけが生えている菌床の様子②今日気付いたこと①しいたけが生えている菌床の様子今日は、朝に菌床の様子を撮影しました。左側の棚1段目 38番菌床(1回目)①2段目 38番菌床(1回目)②3段目 37番菌床(2回目) 右側の棚1段目 36番菌床(2回目)①2段目 36.5番菌床(2回目)+36番菌床(2回目)②今日も、しいたけの収穫がありませんでしたが、37番菌床のしいたけが順調に大きくなっていました。納品に間に合わせるためには、しいたけをたくさん増やしていくことが大事だと思います。②今日気付いたこと37番菌床と38番菌床が置いてある左側の棚の写真を1枚にしたかったので、縦向きに写真を撮影しました。しかし、写真の編集を忘れていたので、次回からは、写真の編集をも忘れずにやっていこうと思います。

しいたけ栽培 690日目

しいたけ栽培 690日目

しいたけ栽培 690日目 2022年6月22日 天気:曇り今日は、以下の内容をお伝えします。①しいたけが生えている菌床の様子(レイアウト変更前)②新しい菌床の設置③今日の収穫 ④レイアウトの変更①しいたけが生えている菌床の様子(レイアウト変更前)今日は、朝に撮影しました。34番菌床(3回目)36番菌床(2回目) 1段目36番菌床(2回目) 2段目36.5番菌床(2回目)②新しい菌床の設置   今日の午前中、新しい菌床が届きました。今回で37番目になります。 仕事に使う菌床はどれなのかは、家族に聞いてみます。   ③今日の収穫今日の収穫は、朝にやりました。収穫の結果は以下の通りです。36.5番菌床(2回目) 23g 収穫したしいたけは写真に写っているこの2本です。傘がかなり大きくなっていました。④レイアウトの変更   37番菌床の設置に伴い、菌床のレイアウトを変更しました。   左側の棚 1段目   37番菌床(1回目) 1段目   左側の棚 2段目   37番菌床(1回目) 2段目 右側の棚 1段目左側 34番菌床(3回目)   右側 36番菌床(2回目) 1段目   右側の棚 2段目  ...

しいたけ栽培 689日目

しいたけ栽培 689日目

しいたけ栽培 689日目 2022年6月21日 天気:曇りのち雨今日は、以下の内容をお伝えします。①しいたけが生えている菌床の様子②今日の収穫③今日気付いたこと①しいたけが生えている菌床の様子今日は、朝に撮影しました。34番菌床(3回目)36番菌床(2回目) 1段目36番菌床(2回目) 2段目36.5番菌床(2回目)②今日の収穫今日の収穫は、朝にやりました。収穫の結果は以下の通りです。34番菌床(3回目) 23g    収穫したしいたけは写真に写っているこの2本です。傘がかなり大きくなっていました。③今日気付いたこと今朝、34番菌床をチェックしたら、小ぶりなしいたけがたくさん生えていました。家族から「この菌床はこれ以上育たないと思うよ。」と言われたので、しいたけを全て収穫して、しばらく経って様子を見て、しいたけが生えてこなくなったら、34番菌床を廃棄しようと思います。