カイのたのしいたけ園 園長日記

しいたけ栽培 1911日目・1912日目

しいたけ栽培 1911日目・1912日目

今日は、昨日(2025年7月19日(土))の内容と今日(2025年7月20日(日))の内容をまとめてお伝えします。 ①菌床の様子 2025年7月19日(土) 左側 1段目と2段目 3段目と4段目 右側 1段目から5段目 2025年7月20日(日) 左側 1段目から5段目 右側 1段目から5段目 ②菌床付きしいたけと生しいたけの発送 今日(2025年7月20日(日))の夕方、菌床付きしいたけと生しいたけを発送しました。菌床付きしいたけはいつもの場所、生しいたけはサブスクとして発送しました。 ③しいたけのお世話で気付いたこと 今日の午前中、しいたけが生えている菌床で発送用と収穫用に分ける際、ネームプレートに赤いシールまたは青いシールを貼って分かりやすくしました。赤いシールは発送用、青いシールは収穫用です。発送できるかできないかは家族と一緒に決めて、決まったらどちらかを菌床に印をつけていきます。  

しいたけ栽培 1910日目

しいたけ栽培 1910日目

しいたけ栽培 1910日目 2025年7月18日 天気:曇り時々晴れ 最高気温:33℃ 今日は以下の内容をお伝えします。 ①菌床の様子 ②菌床付きしいたけの発送 ③しいたけのお世話で気付いたこと ①菌床の様子 左側 2段目と3段目 4段目と5段目 右側 1段目から5段目 ②菌床付きしいたけの発送 今日の夕方、菌床付きしいたけを1個発送しました。菌床を選んで箱に入れるのは家族が担当し、私はヤマト運輸のアプリに発送先と発送元の住所を入力しました。連携プレーが大事だということが改めて分かりました。 ③しいたけのお世話で気付いたこと 今日の夜、明日の午前中に菌床が届くので、以前に届いた菌床を全て開封しました。新しい菌床が来る前日に全て開封するというルールになっています。そのルールを守りながらしいたけのお世話をやっていきます。  

お久しぶりです!

お久しぶりです!

皆さん、お久しぶりです! 最後に更新したのが2024年11月22日なので、約半年ぶりです! 更新していない間に、生しいたけの発送先が追加されたりテントの移動があったりといろいろありましたが、今回から更新を再開します。今後もカイの『たのしいたけ園』をよろしくお願いします! 今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子 ②菌床の水上げ ③しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子左側 1段目と2段目 3段目と4段目右側1段目から3段目②菌床の水上げ 今日の夕方、菌床を水上げしました。今回は14個水漬けしたので、7個ずつに分けて棚に設置しました。これで、右側の棚がいっぱいになったので、菌床の成長具合で早めに廃棄して次に備えるようにします。 ③しいたけのお世話で気付いたこと 今日、こまめにしいたけの様子を見て、タイミングよくしいたけを収穫することができました。サブスクでのご注文が多いので、いい状態でお届けするように頑張ります。

しいたけ栽培 1668日目~1672日目

しいたけ栽培 1668日目~1672日目

今日は、月曜日から金曜日までの内容をまとめてお伝えします。   しいたけ栽培 1668日目 2024年11月18日(月曜日)   この日は体調が悪かったので、家族が代わりにお世話をしました。   しいたけ栽培 1669日目 2024年11月19日(火曜日)   この日も体調が悪かったので、家族が代わりにお世話をしました。   しいたけ栽培 1670日目 2024年11月20日(水曜日)   この日も体調が悪かったので、家族が代わりにお世話をしました。   しいたけ栽培 1671日目 2024年11月21日(木曜日)   この日は午後に菌床を水漬けしました。   1段に9個、2段で合計18個入れて水漬けしました。   しいたけ栽培 1672日目 2024年11月22日(金曜日)この日は午後に菌床を水上げしました。   1段に9個ずつ、2段で菌床を18個置きました。   この5日間、私は体調を崩していたので、家族が私の代わりにしいたけのお世話をやってくました。家族には本当に感謝しています。

しいたけ栽培 1667日目

しいたけ栽培 1667日目

しいたけ栽培 1667日目 2024年11月17日(日曜日) 天気:晴れ 最高気温:23℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④菌床の水漬け①菌床の様子窓側2段目から6段目本棚側1段目から4段目②温度と湿度温度:22℃湿度:96%③しいたけの収穫午前2024/11-1 373g午後2024/10-5 14g④菌床の水漬け今日の午前中、「2024年10月 その1」を9個水漬けしました。普段は8個で1段だけでしたが、入れ方を工夫したら菌床を9個入れることができました。今回は粉を入れずに水漬けしたので、今回は入れた時と入れなかった時の比較をしてみようと思います。水上げ後にしいたけが生えてくるかどうかをしっかりチェックしていきます。

しいたけ栽培 1666日目

しいたけ栽培 1666日目

しいたけ栽培 1666日目 2024年11月16日(土曜日) 天気:曇り 最高気温:19℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④干ししいたけの発送①菌床の様子窓側2段目と3段目   4段目から6段目本棚側1段目から4段目②温度と湿度温度:22℃湿度:94%③しいたけの収穫午前2024/11-1 771g+118g+158g+153g+154g午後収穫なし④干ししいたけの発送   今日の夕方、干ししいたけを4箱発送しました。いつもは絵が描いてある箱で発送してますが、今回はそれより少し小さめの箱で発送しました。また、今回は自宅から発送しましたが、なかなか来なかったので焦りとイライラがぶつかってしまいました。次回からは遅くなっても焦ったりイライラしたりせずに対応できるようにします。