カイのたのしいたけ園 園長日記

しいたけ栽培 1493日目

しいたけ栽培 1493日目

しいたけ栽培 1493日目 2024年9月3日(火曜日) 天気:曇り 最高気温:28℃今日は、以下の内容をお伝えします。①新しい菌床の設置②菌床の様子③温度と湿度④しいたけの収穫 ⑤生しいたけと干ししいたけの発送 ⑥菌床付きしいたけの発送 ①新しい菌床の設置   今日の午前中、新しい菌床が1ケース届きました。今日届いた菌床は「2024/9-1」になります。2024年9月の納品なので、あっという間に8ヶ月が過ぎました。   ②菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目③温度と湿度温度:23.2℃湿度:66%④しいたけの収穫午前収穫なし午後2024/8-4 615g+467g⑤生しいたけと干ししいたけの発送   今日の午前中、生しいたけ250gと干ししいたけ50gのセットを発送しました。生しいたけは、傘の大きさが6cmぐらいのものを今まで収穫したしいたけから厳選して選びました。50gのしいたけは注文が入った時に備えるために、3袋作っておきました。   ⑥菌床付きしいたけの発送   今日の夕方、菌床付きしいたけを1個発送しました。予備として残しておいた菌床を1個選んで発送しました。もう1個は傘が開き過ぎていたので、収穫用に回しました。突然注文が入ったので、菌床を残しておいて正解でした。干ししいたけと同様で、突然注文が入った時に備えるために、発送する予定の菌床を選んで、冷蔵庫に保管するなり、印をつけるなりといろいろ工夫していこうと思います。

しいたけ栽培 1492日目

しいたけ栽培 1492日目

しいたけ栽培 1492日目 2024年9月2日(月曜日) 天気:曇り 最高気温:34℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④菌床付きしいたけの発送①菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目②温度と湿度温度:23.6℃湿度:87%③しいたけの収穫午前収穫なし午後2024/8-5 337g④菌床付きしいたけの発送   今日の夕方、菌床付きしいたけを1個発送しました。今回の発送先はいつもの場所なので、大きめのしいたけが生えている菌床を選びました。発送候補が2個ありましたが、昨日の夕方、誤って発送候補の菌床のしいたけを収穫してしまったので、もう1個の方を育ててから発送しました。しかし、今回はしいたけを大きくしすぎたので、次回は大きすぎないように忘れずに冷蔵庫で保管するようにします。

しいたけ栽培 1491日目

しいたけ栽培 1491日目

しいたけ栽培 1491日目 2024年9月1日(日曜日) 天気:雨 最高気温:31℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④菌床付きしいたけの発送①菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目②温度と湿度温度:23.2℃湿度:55%③しいたけの収穫午後   2024/8-5 345g④菌床付きしいたけの発送   今日の夕方、菌床付きしいたけを2個発送しました。1個は初めて送る場所に、もう1個は送ったことがある場所に発送しました。初めて送る場所は同封書類だけじゃなく、のし紙も同封して発送しました。送ったことがある場所は食べ頃の物が付いている物が欲しいと注文が入ったので、それに近い菌床を家族と相談しながら決めて発送しました。菌床付きしいたけを袋に入れる時、空気を入れてふわっとした感じにしてから入れることを教わりました。きつすぎるとしいたけが折れてしまう原因になってしまうので、菌床付きしいたけを袋に入れた時は、段ボール箱に入れる前に、空気を入れて余裕を持たせるようにします。

しいたけ栽培 1490日目

しいたけ栽培 1490日目

しいたけ栽培 1490日目 2024年8月31日(土曜日) 天気:雨時々曇り 最高気温:31℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目②温度と湿度温度:24.8℃湿度:68%③しいたけの収穫午前収穫なし午後2024年7月 その1 22g2024/8-3 31g④しいたけのお世話で気付いたこと   今日の夕方、「2024年7月 その1」のしいたけを収穫しました。「2024年7月 その1」と「2024年7月 その2」はしいたけがほとんど生えてこないので、そろそろ廃棄しようと思います。それ以外の菌床は少しずつ収穫できているので、近いうちに水漬けしてしいたけを生やしていこうと思います。

しいたけ栽培 1489日目

しいたけ栽培 1489日目

しいたけ栽培 1489日目 2024年8月30日(金曜日) 天気:雨のち曇り 最高気温:29℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目②温度と湿度温度:24.1℃湿度:76%③しいたけの収穫午前収穫なし午後2024/8-3 480g④しいたけのお世話で気付いたこと今日の夜、「2024/8-3」のしいたけを収穫しましたが、傘が開いてるしいたけが多かったです。成長スピードが少々速かったのが原因かもしれません。今後はしいたけが大きくなっても傘の開き具合で早めに収穫するようにします。

しいたけ栽培 1488日目

しいたけ栽培 1488日目

しいたけ栽培 1488日目 2024年8月29日(木曜日) 天気:雨 最高気温:31℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④干ししいたけの発送予定①菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目②温度と湿度温度:25.3℃湿度:66%③しいたけの収穫今日は、しいたけの収穫がありませんでした。④干ししいたけの発送予定 今日の夕方、50gの干ししいたけを発送する予定でしたが、台風の影響で受け入れができないとのことなので持って帰りました。1日でも早く台風が過ぎ去ることを祈っています。