しいたけ栽培 1976日目 2025年9月22日しいたけ栽培 1976日目 2025年9月22日(月曜日) 天気:曇り 最高気温:26℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②菌床の水漬け①菌床の様子左側1段目から3段目4段目と5段目右側1段目から5段目②菌床の水漬け 今日の夜、14個の菌床を水漬けしました。9個を超えるので、9個と5個に分けました。水漬けしている間に廃棄する菌床を決めて、スペースを確保します。
しいたけ栽培 1975日目 2025年9月21日しいたけ栽培 1975日目 2025年9月21日(日曜日) 天気:晴れ時々曇り 最高気温:31℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②菌床付きしいたけの発送③菌床の水上げ①菌床の様子左側1段目から3段目 4段目と5段目右側1段目から3段目 4段目と5段目②菌床付きしいたけの発送 今日の夕方、菌床付きしいたけを1個発送しました。今日はいつもの場所に発送しました。菌床付きしいたけの注文が2個入ってるので、明日と明後日に発送する予定です。 ③菌床の水上げ今日の夜、水漬けしていた16個の菌床を水上げしました。蓋の大きさに合わせて4個ずつ水上げしました。スペースを確保していたので、スムーズに進めることができました。1か月以内にまた水漬けするので、菌床を廃棄したり移動したりしながらスペースを確保していきます。
しいたけ栽培 1974日目 2025年9月20日しいたけ栽培 1974日目 2025年9月20日(土曜日) 天気:曇り時々雨 最高気温:25℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②菌床の水漬け ③菌床の廃棄①菌床の様子左側1段目から3段目4段目と5段目右側1段目から3段目②菌床の水漬け 今日の夕方、16個の菌床を水漬けしました。2段分使うので、9個と7個に分けました。棚のスペースは確保済みなので、水上げがスムーズに進むと思います。 ③菌床の廃棄 今日の朝、菌床をいくつか廃棄しました。育たなくなっただけでなく、棚のスペースを確保するのも廃棄する理由の一つです。夕方に16個の菌床を水漬けしたので、その16個で何とかやり繰りしていこうと思います。
しいたけ栽培 1973日目 2025年9月19日しいたけ栽培 1973日目 2025年9月19日(金曜日) 天気:曇り 最高気温:26℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②実演セットの発送①菌床の様子左側1段目と2段目3段目と4段目5段目と6段目右側1段目と2段目3段目と4段目5段目②実演セットの発送 今日の夕方、しいたけの実演セットを発送しました。どんな実演をするのかは分かりませんが、実演が成功することを祈っています。
しいたけ栽培 1972日目 2025年9月18日しいたけ栽培 1972日目 2025年9月18日(木曜日) 天気:曇り時々雨 最高気温:34℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②生しいたけの発送①菌床の様子左側1段目と2段目3段目と4段目5段目と6段目右側1段目と2段目3段目と4段目5段目②生しいたけの発送 今日の朝、生しいたけを発送しました。今日の朝までたくさんのしいたけを収穫したので、選ぶのが大変でした。いい状態のしいたけが見つかったので何とか発送することができました。今後はいい状態のままでしいたけが収穫できるようにしっかりチェックしていきます。なお、収穫の際は家族と収穫する菌床と発送する菌床を選別してから収穫します。
しいたけ栽培 1971日目 2025年9月17日しいたけ栽培 1971日目 2025年9月17日(水曜日) 天気:曇り時々晴れ 最高気温:35℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子左側1段目と2段目3段目と4段目5段目と6段目右側1段目と2段目3段目と4段目5段目②しいたけのお世話で気付いたこと今日の夕方、しいたけをたくさん収穫しました。いい状態のしいたけがあれば、傘が開いたしいたけもありました。明日は帰宅してからすぐに収穫できるしいたけをチェックします。明日の朝に生しいたけの発送があるので、いい状態のしいたけがいくつかあれば発送できますが、発送できる生しいたけに決まりがあるので、選別は家族がやってくれます。