
しいたけ栽培 790日目
しいたけ栽培 790日目 2022年10月1日 天気:晴れ 最高気温:29℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の設置②菌床の様子③しいたけの収穫 ④しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の設置 今日の朝、新しい菌床が届きました。今日届いた菌床は44番菌床になります。しいたけ付き菌床の注文がたくさん入っているので、急ピッチでしいたけの成長させようと思います。 ②菌床の様子左側の棚1段目 44番菌床(1回目)①2段目 44番菌床(1回目)②3段目 43番菌床(1回目)①4段目 43番菌床(1回目)②右側の棚1段目 42番菌床(1回目)2段目 40番菌床(2回目)3段目 39番菌床(2回目)③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。 40番菌床(2回目) 41g ④しいたけのお世話で気付いたこと 今日の朝、届いた菌床を洗って設置する時に、小さな断熱材を使って菌床を棚に持っていきました。普段は水漬けに使う箱の蓋で運んでいました。一度に2個以上運ぶことができましたが、とても大きかったので、向きを変えるのがとても大変でした。しかし、小さな断熱材にしたら、向きを変える必要がなくなり、スムーズに持っていくことができました。しかし、小さな断熱材には菌床が1個しか乗らないため、何度も移動するのが大変でした。次回は、今日使った断熱材よりもう少し大きい断熱材でやってみようと思います。また、運ぶ時の進路のスペースを考えてから断熱材を選ぶようにします。