カイのたのしいたけ園 園長日記

しいたけ栽培 1050日目

しいたけ栽培 1050日目

しいたけ栽培 1050日目 2023年6月18日(日) 天気:晴れ 最高気温:33℃ 今日は、以下の内容をお伝えします。 ①今朝の温度と湿度 ②菌床の様子 ③しいたけの収穫 ④しいたけのお世話で気付いたこと ①日中の温度と湿度 温度:22℃ 湿度:50% ②菌床の様子 左側の棚 1段目と2段目 3段目 右側の棚 2段目から5段目 ③しいたけの収穫 収穫の結果は以下の通りです。 午前 収穫なし 午後82番菌床 171g85番菌床 17g ④しいたけのお世話で気付いたこと 今日の日中、しいたけのお世話をしていたら、湿度が50%まで下がっていたので、霧吹きをして湿度を上げようとしました。しかし、今日の夜にテント内をチェックしましたが、湿度は上がっていませんでした。そこで、緊急措置として、久しぶりに加湿器を動かしました。加湿器を使ってしばらく様子を見ることにしました。

しいたけ栽培 1049日目

しいたけ栽培 1049日目

しいたけ栽培 1049日目 2023年2023年6月17日 天気:晴れ 最高気温:32℃今日は、以下の内容をお伝えします。①今朝の温度と湿度②新しい菌床の設置③菌床の様子④しいたけの収穫 ⑤しいたけのお世話で気付いたこと ①今朝の温度と湿度温度:22℃湿度:72%②新しい菌床の設置   今日の午前中、新しい菌床が1ケース(8個)届きました。今日届いた菌床は86番菌床になります。   ③菌床の様子左側の棚1段目と2段目3段目右側の棚2段目から5段目④しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前82番菌床 662g+394g85番菌床 60g午後収穫なし   ⑤しいたけのお世話で気付いたこと   最近、しいたけを育てる時に、荒川知子さんのリコーダーのCDを流しています。優しい曲調を流すことでしいたけの成長を促していると感じています。その行動がしいたけの成長スピードが早くなるきっかけになっているので、今後もそのやり方でやっていこうと思います。  

しいたけ栽培 1048日目

しいたけ栽培 1048日目

しいたけ栽培 1048日目 2023年6月16日(金) 天気:晴れ時々雨 最高気温:30℃今日は、以下の内容をお伝えします。①今朝の温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④しいたけ付き菌床の発送①今朝の温度と湿度温度:19℃湿度:80%②菌床の様子左側の棚2段目と3段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前   85番菌床 229g   午後   85番菌床 466g④しいたけ付き菌床の発送   今日の夕方、しいたけ付き菌床を2個発送しました。数に入れてなかったちいたけたちが、想定以上に育ってくれて、出荷できる基準の30個前後をクリアしてくれたのでとても嬉しかったです。明日、また納品があるので、大切に育てます。

しいたけ栽培 1047日目

しいたけ栽培 1047日目

しいたけ栽培 1047日目 2023年6月15日(木) 天気:曇りのち雨 最高気温:25℃   今日は、以下の内容をお伝えします。 ①今朝の温度と湿度 ②菌床の様子 ③しいたけの収穫 ④しいたけ付き菌床の発送 ⑤83番菌床と84番菌床の水上げ ①今朝の温度と湿度 温度:24℃ 湿度:79% ②菌床の様子 左側の棚 1段目から3段目 右側の棚 2段目から4段目 ③しいたけの収穫 今日は、しいたけの収穫がありませんでした。 ④しいたけ付き菌床の発送 今日の夕方、しいたけ付き菌床を2個発送しました。遠い場所に発送する予定があったので、小さめのしいたけが生えている菌床も選びました。明日の朝も発送がありますが、私は朝早くから出かけてしまうので、家族が1人でやるそうです。 ⑤83番菌床と84番菌床の水上げ 今日の夜、83番菌床と84番菌床を水上げします。朝早くから出かけるので、素早く水上げしていく予定ですが、83番菌床は3個、84番菌床は4個と菌床の数が異なるので、菌床を混ぜたり、菌床を壊さないように十分気を付けます。

しいたけ栽培 1046日目

しいたけ栽培 1046日目

しいたけ栽培 1046日目 2023年6月14日(水) 天気:雨 最高気温:25℃今日は、以下の内容をお伝えします。①今朝の温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④83番菌床と84番菌床の水漬け①今朝の温度と湿度温度:20℃湿度:70%②菌床の様子左側の棚1段目から3段目4段目と5段目右側の棚2段目から4段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。今日は、しいたけの収穫がありませんでした、④83番菌床と84番菌床の水漬け   今日の夜、83番菌床と84番菌床を水漬けしました。83番菌床が3個、84番菌床は4個あるので間違えないように場所と個数を書きました。明後日(2023年6月16日(金))は朝早くから出かけるので、早めに水漬けしました。明日の夜に水上げしますが、早めに寝ないといけないので、急いで水上げします。

しいたけ栽培 1045日目

しいたけ栽培 1045日目

しいたけ栽培 1045日目 2023年6月13日(火) 天気:晴れのち雨 最高気温:30℃今日は、以下の内容をお伝えします。①今朝の温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①今朝の温度と湿度温度:19℃湿度:74%②菌床の様子左側の棚1段目と2段目3段目と4段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前81番菌床 10g午後82番菌床 5g④しいたけのお世話で気付いたこと   今日の夕方、85番菌床の袋に切り込みを入れたり開封したりしましたが、菌床の下にもしいたけが生えていました。菌床の下はほとんど見てないので、生えているかどうかが全く分かりませんでした。菌床の袋に切り込みを入れる時は、菌床の下もチェックするようにします。