カイのたのしいたけ園 園長日記

しいたけ栽培 1984日目

しいたけ栽培 1984日目

しいたけ栽培 1984日目 2025年9月30日(火曜日) 天気:曇り 最高気温:28℃ 今日は、以下の内容をお伝えします。①新しい菌床の設置②菌床の様子③菌床付きしいたけの発送①新しい菌床の設置 今日の午前中、新しい菌床の設置が4ケース届きました。菌床を置くスペースが足りなくなったので、収穫が終わり次第すぐに廃棄します。 ②菌床の様子左側1段目と2段目3段目と4段目5段目と6段目右側1段目と2段目3段目と4段目5段目③菌床付きしいたけの発送今日の夕方、菌床付きしいたけを2個発送しました。前回の梱包だと荷崩れしてしまったので、今回は菌床自体が動かないように底の方にプチプチを敷いて固定しました。このやり方で菌床付きしいたけが崩れずに届いたら嬉しいです。

しいたけ栽培 1981日目~1983日目

しいたけ栽培 1981日目~1983日目

今日は、土曜日から月曜日までの内容をまとめてお伝えします。①新しい菌床の設置 土曜日の午前中、新しい菌床が4ケース届きました。発送する場所がたくさんありますが、未だに準備ができていないので、いつもの場所で調整しながらやり繰りしています。 ②菌床の様子2025年9月27日(土曜日)左側1段目と2段目3段目と4段目5段目と6段目右側1段目と2段目3段目と4段目5段目 2025年9月28日(日曜日)は撮影していません。 2025年9月29日(月曜日) 左側1段目から3段目4段目から6段目右側1段目と2段目3段目と4段目5段目③菌床付きしいたけや生しいたけの発送昨日から今日にかけて菌床付きしいたけや生しいたけをいくつか発送しました。菌床付きしいたけは発送中にトラブルが発生したので、梱包のやり方を変えていく予定です。梱包のやり方については家族と話し合いながらやっていきます。

しいたけ栽培 1980日目

しいたけ栽培 1980日目

しいたけ栽培 1980日目 2025年9月26日(金曜日) 天気:曇り 最高気温:31℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子左側1段目から3段目 4段目から6段目右側1段目から5段目②しいたけのお世話で気付いたこと今日の夕方、火曜日(2025年9月23日)に届いた菌床を全て開封しました。明日の朝に菌床が4ケース来ますが、スペースがないので、右側の菌床をいくつか廃棄してスペースを確保します。

しいたけ栽培 1979日目

しいたけ栽培 1979日目

しいたけ栽培 1979日目 2025年9月25日(木曜日) 天気:曇り時々雨 最高気温:26℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子左側1段目と2段目3段目と4段目5段目と6段目右側1段目と2段目3段目と4段目5段目②しいたけのお世話で気付いたこと 今日の夕方、しいたけの様子をチェックしました。袋がはち切れそうな菌床は開封しました。また土曜日に新しい菌床が納品されるので、水漬けや廃棄で対応していきます。

しいたけ栽培 1978日目

しいたけ栽培 1978日目

しいたけ栽培 1978日目 2025年9月24日(水曜日) 天気:晴れ時々曇り 最高気温:26℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子 ②菌床の廃棄 ③保冷剤の購入 ①菌床の様子左側1段目と2段目3段目と4段目5段目と6段目右側1段目と2段目3段目と4段目5段目②菌床の廃棄 今日の朝、一部の菌床を廃棄しました。廃棄する菌床の候補はいくつかありましたが、ポリ袋に入れることができる菌床は多くて4個までしか入らないので、一度に多くの菌床を廃棄できるのは最大12個までになりそうです。 ③保冷剤の購入 今日の午後、保冷剤を買いに行きました。前回は少ししか買えませんでしたが、家族からお金をもらったので前回より多く買うことができました。いつもは単品を買っていますが、ケースを買うことも検討します。

しいたけ栽培 1977日目

しいたけ栽培 1977日目

しいたけ栽培 1977日目 2025年9月23日(火曜日) 秋分の日 天気:曇り 最高気温:26℃今日は、以下の内容をお伝えします。①新しい菌床の設置②菌床の様子③菌床付きしいたけと生しいたけの発送 ④菌床の水上げ①新しい菌床の設置 今日の午前中、新しい菌床が4ケース届きました。スペースが4段確保できたので、1段に8個ずつ置けました。32個の菌床を育てていくのは大変ですが、菌床付きしいたけや生しいたけなどの注文が多いため、一所懸命にお世話していきます。 ②菌床の様子左側1段目と2段目3段目と4段目5段目と6段目右側1段目と2段目3段目と4段目5段目③菌床付きしいたけと生しいたけの発送今日の夕方、菌床付きしいたけと生しいたけを発送しました。生しいたけを発送する箱はイラスト付きからイラストなしに変更しました。しかし、保冷剤の大きさは変わらないので、これまで通りでいきます。菌床付きしいたけは箱の蓋に壊れやすいものなので丁寧に取り扱ってくださいというイラストを貼りました。菌床付きしいたけが壊れることなく無事に届くことを願っています。④菌床の水上げ 今日の夜、14個の菌床を水上げします。しいたけが生えている菌床はそのまま残し、収穫が終わった菌床は順次廃棄します。