カイのたのしいたけ園 園長日記

しいたけ栽培 1475日目

しいたけ栽培 1475日目

しいたけ栽培 1475日目 2024年8月16日(金曜日) 天気:雨時々曇り 最高気温:30℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①温度と湿度温度:21.6℃湿度:66%②菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目③しいたけの収穫午前   収穫なし   午後   2024/8-1 26g④しいたけのお世話で気付いたこと 今日の午前中、「2024/8-3」をたくさん開封しました。菌床の成長があまりにも早いので、いっぱい生えているのを見た時はとてもびっくりしました。しいたけが潰れてしまう前に切り込みや開封をやりました。その結果、16個中9個開封しました。スペースが狭いので、しいたけ同士がぶつからないように気を付けながら育てていきます。

しいたけ栽培 1473日目・1474日目

しいたけ栽培 1473日目・1474日目

今日は、昨日の内容と今日の内容をまとめてお伝えします。   しいたけ栽培 1473日目 2024年8月14日(水曜日) 天気:雨時々晴れ 最高気温:33℃   ①温度と湿度温度:21.8℃湿度:72%②菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目③しいたけの収穫午前2024/7-5 19g2024/8-1 209g午後収穫なし   ④菌床の水漬け   この日の午前中、「2024年7月 その1」と「2024/8-2」を水漬けしました。2024/8-2」は3個、「2024年7月 その1」は10個あるので、「2024/8-2」には「2024/7-5」に刺していたピックを一時的に使用しました。   しいたけ栽培 1474日目 2024年8月15日(木曜日) 天気:晴れ 最高気温:34℃   ①温度と湿度温度:24.3℃湿度:56%②菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目③しいたけの収穫午前2024年7月 その2 27g2024/7-5 9g2024/8-1 84g 午後収穫なし   ④菌床の水上げ   この日の午前中、「2024年7月 その1」と「2024/8-2」を水上げしました。2024/8-2」は収穫が終わってすぐに水漬けすることができました。「2024年7月 その1」は水漬けするまでかなり時間が空いたので、成長するかは分かりません。

しいたけ栽培 1472日目

しいたけ栽培 1472日目

しいたけ栽培 1472日目 2024年8月13日(火曜日) 天気:曇り 最高気温:36℃ 今日は、以下の内容をお伝えします。 ①新しい菌床の設置 ②温度と湿度 ③菌床の様子 ④しいたけの収穫 ⑤生しいたけの発送 ①新しい菌床の設置 今日の午前中、新しい菌床が2ケース届きました。今日届いた菌床は「2024/8-2」になります。今回は2500gの生しいたけの発送に備えるためには2ケース以上が必要だということが分かったので、このような感じになりました。緊急時は2ケース以上の納品も検討するようにします。 ②温度と湿度 温度:23.8℃ 湿度:74% ③菌床の様子 窓側   1段目から4段目 本棚側   1段目から4段目 ④しいたけの収穫 午前 2024/8-1 375g+70g 午後 収穫なし ⑤生しいたけの発送 今日の午前中、750gの生しいたけを発送しました。「2024/8-1」が納品された時は、しいたけの在庫が少なかったのですが、先日までに収穫したしいたけがたくさんあったので、なんとか発送することができました。次回は2500gの生しいたけを発送するので、発送用の菌床と収穫用の菌床を分けてから収穫していきます。

しいたけ栽培 1471日目

しいたけ栽培 1471日目

しいたけ栽培 1471日目 2024年8月12日(月曜日) 天気:晴れ時々曇り 最高気温:37℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④菌床付きしいたけの発送①温度と湿度温度:25.1℃湿度:61%②菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目③しいたけの収穫午前収穫なし午後2024/7-6 302g+482g④菌床付きしいたけの発送   今日の夕方、菌床付きしいたけを5個発送しました。しいたけが小さい状態かつ宅茶飯生えている菌床付きしいたけが欲しいという注文が入っていたので、発送候補の菌床は冷蔵庫に入れて成長を止めました。ちょうどよいサイズになったので、今日の夕方に発送することができました。残った菌床は収穫用に回して2500gの納品に備えようと思います。

しいたけ栽培 1470日目

しいたけ栽培 1470日目

しいたけ栽培 1470日目 2024年8月11日(日曜日) 天気:晴れ時々曇り 最高気温:37℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①温度と湿度温度:20.5℃湿度:86%②菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目③しいたけの収穫今日は、しいたけの収穫がありませんでした。④しいたけのお世話で気付いたこと 今日は、水やりを中心にしいたけのお世話をやりました。クーラーの風で室温をコントロールしているので、菌床が乾燥しやすくなっています。そのため、しっかりと水やりをして、しいたけの成長を助けています。しかし、本棚側の4段目に置いている「2024年7月 その1」が成長していません。何度も水やりをしていますが、一向に生えてこないので、時間を見つけて水漬けをして、様子を見ていこうと思います。

しいたけ栽培 1469日目

しいたけ栽培 1469日目

しいたけ栽培 1469日目 2024年8月10日(土曜日) 天気:晴れ 最高気温:35℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①温度と湿度温度:23.9℃湿度:68%②菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から4段目③しいたけの収穫午前収穫なし午後2024年7月 その2 16g2024/7-4 52g2024/7-5 92g④しいたけのお世話で気付いたこと   今日の午後、全ての菌床をチェックしましたが、「2024/7-3」、「2024/7-4」、「2024/7-5」が少しずつ成長していることが確認できました。この3つは収穫が終わってから水漬けするまでの間隔が結構空いていましたが、少しずつ成長しているのを見たのでとても安心しました。この調子でしいたけを増やしていこうと思います。