カイのたのしいたけ園 園長日記

しいたけ栽培 1511日目

しいたけ栽培 1511日目

しいたけ栽培 1511日目 2024年9月21日(土曜日) 天気:曇りのち雨 最高気温:28℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から3段目②温度と湿度温度:20.2℃湿度:65%③しいたけの収穫午前収穫なし午後2024/9-1 15g④しいたけのお世話で気付いたこと   2024年9月18日に発送した菌床付きしいたけですが、届け先に到着時にしいたけが折れていたとクレームが来てしまいました。そこで、発送するものを菌床付きしいたけから収穫したしいたけに変更するというアイデアが浮かびました。しかし、届け先から「傘の大きさが6センチ、軸の高さが3センチ」という注文が入ってきました。さらに、発送するのが月曜日または火曜日と木曜日に指定されているので、かなり難易度が高いですが、家族と協力して成功させようと思います。

しいたけ栽培 1510日目

しいたけ栽培 1510日目

しいたけ栽培 1510日目 2024年9月20日(金曜日) 天気:晴れ 最高気温:34℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から3段目②温度と湿度温度:24.2℃湿度:53%③しいたけの収穫午前収穫なし午後2024/9-1 82g 2024/9-2 21g④しいたけのお世話で気付いたこと   今日の夕方、今まで開いたままになっていた南側の雨戸を閉めました。先日、水漬けに使った水を捨てて箱を洗おうとしましたが、水上げの時間が遅かったので、水を捨てるだけで終わってしまいました。そのことに気付いたので、急いで箱を洗って、箱を外に干してから雨戸を閉めました。雨戸を開けたままにしていると、部屋の温度が下がりにくくなるので、しいたけ部屋の雨戸は常に閉めたままにしておきます。

しいたけ栽培 1509日目

しいたけ栽培 1509日目

しいたけ栽培 1509日目 2024年9月19日(木曜日) 天気:雨時々曇り 最高気温:30℃今日は、以下の内容をお伝えします。①新しい菌床の設置 ②菌床の様子③温度と湿度④しいたけの収穫⑤しいたけのお世話で気付いたこと①新しい菌床の設置   昨日の午前中、新しい菌床が1ケース届きました。昨日届いた菌床は「2024/9-3」になります。今回は、発送用と収穫用を家族と話し合って決めます。   ②菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側1段目から3段目③温度と湿度温度:23.2℃湿度:49%④しいたけの収穫午前収穫なし午後2024/9-2 274g⑤しいたけのお世話で気付いたこと   今日の夕方、「2024/9-2」のしいたけを収穫しましたが、たった1日でかなり傘が開いていました。収穫前は傘が密閉していたので、午後以降に収穫する予定でした。しかし、あまりにも成長が早く、気付いた時には傘が開ききっていました。たった1日で開いていたのを見た時はとてもびっくりしました。昨日届いた「2024/9-3」ではこういうケースが少なくなることを願っています。

しいたけ栽培 1508日目

しいたけ栽培 1508日目

しいたけ栽培 1508日目 2024年9月18日(水曜日) 天気:晴れのち雨 最高気温:34℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子窓側1段目と2段目   3段目と4段目本棚側1段目から3段目②温度と湿度温度:22.3℃湿度:38%③しいたけの収穫午前2024/9-2 300g午後2024/9-2 510g④菌床付きしいたけと生しいたけの発送   今日は朝に1個の菌床付きしいたけ、夕方に750gの生しいたけを発送しました。朝と夕方のどちらも営業所から発送しました。菌床付きしいたけの方は、6cmクラスのしいたけと20歳クラスのしいたけもそれぞれ5個ずつ収穫して一緒に発送しました。20歳クラスとは、傘が開く直前のしいたけのことです。菌床付きしいたけと収穫した生しいたけを一緒に発送するのは滅多にないので、いい経験ができてよかったです。

しいたけ栽培 1507日目

しいたけ栽培 1507日目

しいたけ栽培 1507日目 2024年9月17日(火曜日) 天気:晴れ 最高気温:33℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①菌床の様子窓側2段目から4段目本棚側2段目と3段目②温度と湿度温度:19.2℃湿度:77%③しいたけの収穫午前2024/9-2 704g午後収穫なし④しいたけのお世話で気付いたこと   今日の朝、「2024/9-2」のしいたけを収穫しましたが、ほぼ全て傘が開いてるしいたけでした。傘が開いていないしいたけはほとんどありませんでした。いつ注文が入るのかが分からないので、家族と相談して発送用や収穫用などに分けてからいろいろと作業をやっていきます。

しいたけ栽培 1506日目

しいたけ栽培 1506日目

しいたけ栽培 1506日目 2024年9月16日(月曜日) 天気:曇り時々雨 最高気温:28℃今日は、以下の内容をお伝えします。①菌床の様子②温度と湿度③しいたけの収穫④菌床付きしいたけの発送 ①菌床の様子窓側1段目から4段目本棚側2段目と3段目②温度と湿度温度:21.3℃湿度:63%③しいたけの収穫午前2024/9-2 342g午後収穫なし④菌床付きしいたけの発送   今日の夕方、菌床付きしいたけを1個発送しました。今回は、しいたけが大きくなっているため、いつもの場所に発送しました。万が一のために、発送できそうな菌床は冷蔵庫の中に2個入れています。注文が入ったらすぐに発送できるように下準備をしっかり済ませておきます。