オーダーメイドの菌床付きしいたけ専用ケース大公開! 2022年2月10日先んじて、たのしいたけ園公式Instagramで発表しましたが、自宅でしいたけ栽培事業を最初に相談させていただいたお店、ワインビストロ路地裏さんが・・・
しいたけ栽培 713日目 2022年7月15日しいたけ栽培 713日目 2022年7月15日 天気:雨 最高気温:25℃今日は、以下の内容をお伝えします。①しいたけが生えている菌床の様子②今日の収穫③今日気付いたこと①しいたけが生えている菌床の様子今日は、朝に菌床の様子を撮影しました。左側の棚1段目 38番菌床(1回目)①2段目 38番菌床(1回目)②3段目 37番菌床(2回目)右側の棚1段目 36番菌床(2回目)①2段目 36.5番菌床(2回目)+36番菌床(2回目)②②今日の収穫今日は、朝にしいたけの収穫をやりました。収穫の結果は以下の通りです。38番菌床(1回目) 183g③今日気付いたこと今日の朝に収穫した38番菌床のしいたけに、街頭みたいな形のしいたけが生えていました。これまではしいたけの傘の模様にいろいろなものがありましたが、今回は、全体で面白いしいたけが見つかりました。今回は、軸が思いっきり曲がったしいたけで、夜になったら光る街頭みたいな形でした。しいたけを収穫する時は、傘の模様だけじゃなく、しいたけのいろいろな形も見て楽しんでみようと思います。
しいたけ栽培 712日目 2022年7月14日しいたけ栽培 712日目 2022年7月14日 天気:雨 最高気温:27℃今日は、以下の内容をお伝えします。①しいたけが生えている菌床の様子②今日の収穫③今日気付いたこと①しいたけが生えている菌床の様子今日は、朝に菌床の様子を撮影しました。左側の棚1段目 38番菌床(1回目)①2段目 38番菌床(1回目)②3段目 37番菌床(2回目)右側の棚1段目 36番菌床(2回目)①2段目 36.5番菌床(2回目)+36番菌床(2回目)②②今日の収穫今日は、朝にしいたけの収穫をやりました。収穫の結果は以下の通りです。38番菌床(1回目) 702g③今日気付いたこと先日、36番菌床を水漬けしましたが、未だにしいたけが生えてきません。このままだと廃棄する日が早くなってしまいます。1日でも早く36番菌床にしいたけが生えてくることを祈っています。
しいたけ栽培 711日目 2022年7月13日しいたけ栽培 711日目 2022年7月13日 天気:雨 最高気温:27℃今日は、以下の内容をお伝えします。①しいたけが生えている菌床の様子②今日の収穫③今日気付いたこと①しいたけが生えている菌床の様子今日は、朝に菌床の様子を撮影しました。左側の棚1段目 38番菌床(1回目)①2段目 38番菌床(1回目)②3段目 37番菌床(2回目)右側の棚1段目 36番菌床(2回目)①2段目 36.5番菌床(2回目)+36番菌床(2回目)②②今日の収穫今日は、朝にしいたけの収穫をやりました。収穫の結果は以下の通りです。38番菌床(1回目) 828g 38番菌床の収穫は今日が最初です! ③今日気付いたこと 38番菌床に揚げたお菓子の歌舞伎揚げみたいな模様のしいたけがありました。 このしいたけを傘だけ切り落として、天ぷら粉やフライに使う小麦粉と卵とパン粉などを点けずにそのまま油で揚げたらどんな感じになるかがとても気になります。 以前はお花の紫陽花(あじさい)みたいに見えましたが、今回はお菓子の歌舞伎揚げみたいに見えました。 しいたけの傘の模様を色々なもので例えるのはとても面白いので、機会があったらまたやりたいです。