カイのたのしいたけ園 園長日記

しいたけ栽培 1312日目

しいたけ栽培 1312日目

しいたけ栽培 1312日目 2024年3月6日(水曜日) 天気:雨 最高気温:9℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫①温度と湿度温度:19.1℃湿度:83%②菌床の様子左側の棚2段目と3段目4段目から6段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前2024/2-4 712g午後2024/1-3 44g2024/1-4 303g2024/2-1 41g2024/2-2 10g2024/2-4 118g

しいたけ栽培 1311日目

しいたけ栽培 1311日目

しいたけ栽培 1311日目 2024年3月5日(火曜日) 天気:曇りのち雨 最高気温:9℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②新しい菌床の設置③菌床の様子 ④しいたけの収穫 ⑤しいたけのお世話で気付いたこと①温度と湿度温度:20.8℃湿度:75%②新しい菌床の設置   今日の午前中、新しい菌床が1ケース届きました。今日届いた菌床は「2024/3-1」になります。菌床付きしいたけの注文がいくつか入ってますが、今日届いた菌床を育てて発送していくそうです。   ③菌床の様子左側の棚2段目と3段目4段目と5段目   6段目右側の棚2段目から5段目しいたけの収穫④収穫の結果は以下の通りです。午前収穫なし午後2024/1-4 196g2024/2-4 466g⑤しいたけのお世話で気付いたこと   今日の午前と午後に「2024/2-4」のしいたけを収穫しましたが、発送できそうな大きさや数ではなかったので、「2024/2-4」は1個を残して全て収穫していいことになりました。いい感じのしいたけを収穫できるように、傘の開き具合を確かめていこうと思います。

しいたけ栽培 1310日目

しいたけ栽培 1310日目

しいたけ栽培 1310日目 2024年3月4日(月曜日) 天気:晴れ時々曇り 最高気温:15℃ 今日は、以下の内容をお伝えします。 ①温度と湿度 ②菌床の様子 ③しいたけの収穫 ④しいたけのお世話で気付いたこと ①温度と湿度 温度:20.6℃ 湿度:53% ②菌床の様子 左側の棚   2段目と3段目   4段目と5段目 右側の棚   2段目から5段目 ③しいたけの収穫 収穫の結果は以下の通りです。 午前 収穫なし 午後 2024/1-3 58g 2024/1-4 78g 2024/2-1 301g 2024/2-2 185g ④しいたけのお世話で気付いたこと 今日の午後、右側の棚にある菌床に生えているしいたけを収穫しました。長い間水漬けしなかったのに水上げしてから数日でしいたけがたくさん生えていたのでとてもびっくりしました。今後もしいたけをたくさん収穫したいので、しいたけが生えてこなくなったら積極的に水漬けしていこうと思います。

しいたけ栽培 1309日目

しいたけ栽培 1309日目

しいたけ栽培 1309日目 2024年3月3日(日曜日) 天気:晴れ 最高気温:13℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫 ④菌床付きしいたけの発送 ⑤菌床の水上げ ①温度と湿度温度:21.7℃湿度:63%②菌床の様子左側の棚2段目と3段目4段目と5段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前2024/1-3 117g午後収穫なし④菌床付きしいたけの発送   今日の夕方、菌床付きしいたけを1個発送しました。先週の火曜日に届いた菌床を事前に育てていたため、理想通りのしいたけが大きい菌床になっていました。 ⑤菌床の水上げ 今日の夕方、「2024/2-3」を水上げしました。これで、「2024/2-4」以外は水漬けしたことになりました。「2024/2-3」は早めに水漬けしたので、しいたけがたくさん生えてくると思います。

しいたけ栽培 1308日目

しいたけ栽培 1308日目

しいたけ栽培 1308日目 2024年3月2日(土曜日) 天気:晴れ時々曇り 最高気温:10℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④菌床付きしいたけの発送 ⑤菌床の水漬け①温度と湿度温度:21.9℃湿度:54%②菌床の様子左側の棚2段目と3段目4段目と5段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前収穫なし午後2024/1-3 75g2024/2-1 75g2024/2-2 89g2024/2-3 30g④菌床付きしいたけの発送   今日の夕方、菌床付きしいたけを1個発送しました。急遽注文が入ったのでまだ小さめの状態で発送しました。明日はいつも通りしいたけが大きい状態で発送します。   ⑤菌床の水漬け   今日の夕方、「2024/2-3」を水漬けしました。今回は収穫が終わってすぐに水漬けしました。そのやり方なら短い期間でしいたけが生えてくると思います。なお、長い間水漬けしなかった菌床にはカビが生えていました。今後はこのようなことにならないように十分気を付けます。

しいたけ栽培 1307日目

しいたけ栽培 1307日目

しいたけ栽培 1307日目 2024年3月1日(?曜日) 天気:晴れ時々曇り 最高気温:16℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①温度と湿度温度:25.1℃湿度:61%②菌床の様子左側の棚2段目と3段目4段目と5段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前収穫なし午後2024/2-3 206g④しいたけのお世話で気付いたこと   先日まで水漬けした菌床を確認したら、しいたけがいくつか生えていました。設置して収穫が終わった後すぐに水漬けするのが理想ですが、菌床の納品や発送などで忙しかったので、水漬けする時間が確保できていませんでした。先日、やっとの思いで水漬けできたので、水上げ後に必ずしいたけが生えてくるという保証はなかったのですが、少しずつしいたけが生えてきていることが確認できました。今後は収穫が終了したらすぐに水漬けするようにします。