カイのたのしいたけ園 園長日記

しいたけ栽培 1325日目

しいたけ栽培 1325日目

しいたけ栽培 1325日目 2024年3月19日(火曜日) 天気:曇り時々晴れ 最高気温:13℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②新しい菌床の設置③菌床の様子④しいたけの収穫 ⑤菌床付きしいたけの発送①温度と湿度温度:23.8℃湿度:62%②新しい菌床の設置   今日の午前中、新しい菌床の設置が1ケース届きました。今日届いた菌床は「2024/3-3」となります。成長具合を確かめながら、発送や収穫のタイミングを決めていこうと思います。③菌床の様子左側の棚2段目から4段目右側の棚2段目から4段目   ④しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前2024/2-3 46g2024/2-4 25g   2024/3-2 257g午後収穫なし ⑤菌床付きしいたけと生しいたけと干ししいたけの発送   今日の朝、菌床付きしいたけ1個と生しいたけと干ししいたけのセットを1セット発送しました。今回はどちらも当日便で発送しましたが、到着するのが夜になると聞いた時は少し不安でしたが、確実に届くと言っていたので安心しました。

しいたけ栽培 1324日目

しいたけ栽培 1324日目

しいたけ栽培 1324日目 2024年3月18日(月曜日) 天気:晴れ 最高気温:14℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④菌床付きしいたけの発送 ⑤菌床の廃棄①温度と湿度温度:19.7℃湿度:75%②菌床の様子左側の棚2段目から6段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前収穫なし午後2024/3-1 120g2024/3-2 526g+63g④菌床付きしいたけの発送   今日の夜、菌床付きしいたけを2個発送しました。本来であれば3個発送できましたが、同封書類が必要だったため、発送できたのは2個だけでした。今日の発送で、発送に使う箱がなくなったので、帰る途中にホームセンターへ買いに行きました。   ⑤菌床の廃棄   今日の夜、「2024/2-1」、「2024/2-2」、「2024/2-3」を廃棄しました。廃棄した理由は、カビが生えていたのと、次の納品に備えるためです。菌床を壊す前に、霧吹きで水分を含めたらやりやすいよ。と教わったので、次回は家族に教わったことを思い出しながらやっていきます。

しいたけ栽培 1323日目

しいたけ栽培 1323日目

しいたけ栽培 1323日目 2024年3月17日(日曜日) 天気:曇り時々晴れ 最高気温:21℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①温度と湿度温度:18.7℃湿度:95%②菌床の様子左側の棚2段目から4段目5段目と6段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前収穫なし午後2024/2-3 25g2024/2-4 120g④菌床付きしいたけの発送   今日の夕方、菌床付きしいたけを1個発送しました。発送中に菌床が揺れないようにするために、丸めたプチプチを詰めていますが、「詰め過ぎはよくないよ。」と家族に注意されました。家族は「ぎゅうぎゅうに詰めるよりも余裕があった方が発送には問題ないよ。」と言っていたので、今後はそのやり方でやっていこうと思います。

しいたけ栽培 1322日目

しいたけ栽培 1322日目

しいたけ栽培 1322日目 2024年3月16日(土曜日) 天気:晴れ 最高気温:19℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①温度と湿度温度:24.4℃湿度:71%②菌床の様子左側の棚2段目から6段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前2024/2-4 114g午後収穫なし④しいたけのお世話で気付いたこと   今日の夕方、テント内の温度と湿度をチェックしましたが、温度が28℃、湿度が79%とどちらも高めでした。なぜこうなったのかというと、今日は外気温が19℃と少し高めだったからです。しかし、夏だともっと上がってしまうのでかなり大変なことになると思います。今のうちに対策を考えておきます。

しいたけ栽培 1321日目

しいたけ栽培 1321日目

しいたけ栽培 1321日目 2024年3月15日(金曜日) 天気:晴れ 最高気温:18℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④しいたけのお世話で気付いたこと①温度と湿度温度:17.4℃湿度:63%②菌床の様子左側の棚2段目から6段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫今日は、しいたけの収穫がありませんでした。④しいたけのお世話で気付いたこと 今日の朝、「2024/3-2」を開封したり、切り込みを入れたりしました。納品されてから4日しか経っていないのにかなり成長していたのでとてもびっくりしました。今回もしいたけがいい感じになるようにしっかりと様子を見ていきます。

しいたけ栽培 1320日目

しいたけ栽培 1320日目

しいたけ栽培 1320日目 2024年3月14日(木曜日) 天気:晴れ 最高気温:16℃今日は、以下の内容をお伝えします。①温度と湿度②菌床の様子③しいたけの収穫④生しいたけの発送①温度と湿度温度:15.2℃湿度:65%②菌床の様子左側の棚2段目から4段目右側の棚2段目から5段目③しいたけの収穫収穫の結果は以下の通りです。午前収穫なし午後2024/2-3 55g2024/2-4 82g2024/3-1 81g④生しいたけの発送   今日の朝、生しいたけ150g×5袋を発送しました。生しいたけを小分けして発送するのは今日が初めてでした。生しいたけの注文が入るのはありがたいことなので、これからもしいたけのお世話を頑張ります。