しいたけ栽培 1956日目 2025年9月2日(火曜日) 天気:曇り時々晴れ 最高気温:37℃
今日は、以下の内容をお伝えします。
①新しい菌床の設置
②菌床の様子
③生しいたけの発送
④菌床の水上げと水漬け
①新しい菌床の設置
今日の午前中、新しい菌床が2ケース届きました。菌床付きしいたけや生しいたけの発送が多くなるため、2ケースの注文が多くなります。2回目の菌床である程度収穫できたら、早めに廃棄して次々と水漬けしていきます。
②菌床の様子
左側1段目と2段目
3段目と4段目
右側1段目から3段目
③生しいたけの発送
今日の夕方、生しいたけを発送しました。今日はサブスクとして発送しました。傘が開いたしいたけが多かったので、発送できないかと思っていましたが、いい状態のしいたけがいくつかあり、750gを超えたのでなんとか発送できました。今日届いたのも含めていい状態でしいたけが収穫できるようにしていきます。なお、収穫するものと菌床付きしいたけとして発送するものを決めてから収穫するようにします。
④菌床の水上げと水漬け
今日の夜、9個の菌床を水上げした後、12個の菌床を水漬けしました。9個の菌床を水上げするのは1段だけだったので比較的楽でした。12個の菌床を水漬けする時は、すべての菌床が水につかるためにギリギリまで水を入れました。明日の夜に水上げした時点で、収穫が終わった菌床は全て水漬けしたことになります。